昔のニュース
Old Headlines

研究室OB(NHK放送技研、後藤さん)の成果が広報ページに掲載されています。
Recent work of the ex-lab member (Dr. M. Goto, NHK) is on the press.
2014-12-16

生産研の社会人新能力プログラムNExTの夏季合宿に参加しました。
Joined the summer seminar of the NExT Program.
2014-09-05~

MEMS型メタマテリアル・テラヘルツ光フィルタの論文がOptics Expressオンライン版に掲載されました。
Our recent work on MEMS metamaterial terahertz filter is now on the Optics Express web as a reprint.
2014-08-27~

21326_thumbnail_100.jpg

国際会議IEEE Optical MEMS & Nanophotonics 2014で講演しました。
Papers are presented at IEEE Optical MEMS & Nanophotonics 2014.
2014-08-20~

OMN2014-08-20A.jpg OMN2014-08-20B.jpg

ラボメンバーが国際会議APCOTで講演しました。
Lab members gave talks at APCOT.
2014-06-30~

APCOT2014-06-30.png

フィンランドEspoo市で開催されたEUJO−LIMMSのワークショップに出席しました。
Participated the EUJO-LIMMS Infoday Workshop held in Espoo, Finland.
2014-06-18

生研公開に多数お越し戴き、ありがとうございました。
Thank you for coming to the IIS Openhouse.
2014-06-06~

IISOpenhouse2014-06-06.jpg

ベトナム・ハロン市で開催された第12回NAMISワークショップに参加しました。
Lab faculty joined the 12th NAMIS workshop in Ha Long City, Vietnam.
2014-06-03~

NAMIS2014-06-02.jpg NAMIS2014-06-03.jpg

後藤正英君(先端学際工学専攻・博士修了)の論文が掲載されました。
Dr. M. Goto's work on 3D-VLSI is published from IEEJ.
2014-04-21

駒場IIリサーチキャンパスの桜が満開です。
Spring has come to the Komaba-II Research Campus.
2014-04-04~

sakura20140404.jpg

助教の齋藤幹久氏が電力中央研究所に栄転されました。これからも雷計測の第一人者として、ますますのご活躍を期待しております。
Dr. Mikihisa Saito has been transferred to a new post at the Central Research Institute of Electric Power Industry for his new research career on thunder and lightning.
2014-04-01

集積化MEMS技術研究会の企画により、第61回応用物理学会春期学術講演会において「自動車産業を支えるエレクトロニクス」シンポジウムを開催しました。立ち見が出るほどの多数の聴講者にお越し戴き、ありがとうございました。
The Study Group of the Integrated MEMS has organized a symposium "Electronics for Car Industry" at the 61st JSAP Spring Meeting, where the lab faculty participated as an organizer.
2014-03-17

symposium2014-03-17.jpg

外務省の事業の一環として、インド情報技術大学ジャバルプル校に出張し、MEMSに関して集中講義しました。
Lab faculty visited the IIITDM Jabalpur in India for a one-week MEMS seminar within a joint framework of the Ministry of Foreign Affair of Japan.
2014-03-03 - 2014-03-07

IIITDM2014-03-03.png IIITDM2014-03-04.jpg &ref(): File not found: "IIITDM1.jpg" at page "IIITDM Jabalpur 2014";

ラボ教員の出身高校(延岡高校)OBがお勤めのスイコー株式会社様より、ポリエチレン回転成形による大型ソファー2基をご寄付戴きました。先端研3号館南棟のエレベータホールに設置してあります。
Impressive sofas made of spin-casted plastic have been donated from Suiko Co. Ltd., where a high-school alumnus of the lab faculty works for. They have been installed in the elevator hall of the RCAST Bldg-3 South.
2013-12-24

sofa5.png

第50回PST-net招待講演会でMEMS技術の光応用に関して講演しました。
Lab faculty gave a talk at the 50th PST-net meeting.
2014-02-21

PSTnet2014-02-21.JPG

延岡高校の生徒さんたちがラボ見学に来ました。
Students from Nobeoka High School visited the lab.
2013-12-11

nobetaka2013-12-11a.jpg

Lab faculty joined the 15th anniversary party of the TLO of UTokyo.
東京大学TLOの創立15周年記念にご招待いただきました。
2013-11-19

TLO15th_2013-11-19.jpg

Dr. Mihikisa Saito has been promoted to Research Associate as of Nov. 16, 2013.
齋藤幹久さんが11月16日付で助教に昇任しました。2013-11-16

電気学会センサシンポ(11月)に共同研究者が発表した論文が優秀ポスター賞を受賞しました(後藤正英、萩原 啓、井口義則、大竹 浩、更屋拓哉、日暮栄治、年吉 洋、平本俊郎、「撮像デバイスの3次元構造化に向けた画素内A/D変換回路の設計」第30回「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム、2013年11月5日〜7日、仙台国際センター、6PM3-PSS-044)。
A paper presented at IEEJ symposium by our co-worker won a poster award.
2013-11-07

award_goto_2013-11-07.png

電気学会E部門総合研究会(8月)に共同研究者が発表した論文が優秀論文賞を受賞しました(佃 真文、山根大輔、小西敏文、松島隆明、加賀谷賢、伊藤浩之、石原 昇、年吉 洋、町田克之、益 一哉、「アレイ型MEMS加速度センサの基礎検討」平成25年度電気学会E部門総合研究会、2013年8月8日、東京工科大学 蒲田キャンパス)。
A paper presented at IEEJ symposium by our co-worker won a paper award.
2013-11-07

総合研究会表彰状2013-11-07.jpg

Lab faculty gave a presentation on MEMS for astronautical instrument in 2013 UTokyo Fofum at Pontificia Universidad Catolica de Chile.
ラボ教員がチリ共和国カトリカ大学で開催された東大フォーラムで、MEMSと天文分光に関して講演しました。
2013-11-07

SanJoaquin2013-11-07.jpg

Lab faculty visited the TAO (Tokyo University Atacama Observatory) located at a 5640 meter high mountain in Chile on the way to the UTokyo Forum 2013 in Santiago.
東大フォーラムの一環として、チリ共和国アタカマ高地チャナントール山頂のTAO天文台(標高5640m)を視察しました。
2013-11-06

miniTAO.jpg

Lab faculty visited the ALMA (Atacama Large Millimeter/submillimeter Array) observatory at a 5000 meter high place in Chile.
チリ共和国アタカマ高地(標高5000メートル)に国立天文台他が設置したアルマ望遠鏡を見学しました。
2013-11-05

Chajnantor2013-11-06.jpg

Just arrived in San Pedro de Atacama on the other side of the planet for the UTokyo Forum in Chile.
地球を半周してSan Pedro de Atacamaに到着しました(東大フォーラム・チリ)。
2013-11-04

SanPedrodeAtacama2013-11-04.jpg

Lab faculty attended the EUJO-LIMMS Workshop in Freiburg.
フライブルグIMTEKで開催されたEUJO−LIMMSに参加しました。
2013-10-25

EUJO-Freiburg2013-10-25s.png

秋田県立秋田中央高等学校の生徒さん30名が、先端研リサーチツアーの一環で当ラボを見学しました。
High school students from Akita Chuo Highschool visited our lab at RCAST.
2013-10-24

AkitaChigh2013-10-24.png

共同研究先のスタンレー電気株式会社が、MEMS光スキャナを使ったレーザ描画型の画像プロジェクタをCEATEC-2013に出展しました。
Our R&D partner Stanley Electric Co. presented their laser projector at CEATEC-2013.
2013-10-04

2013-10-04CEATEC.jpg

先端学際工学専攻の大学院生として、豊田中研の伊藤晃太君と東芝研究開発センターの李永芳さんが入学しました。
Mr. Kota Ito with Toyota Central R&D Labs and Ms. Yongfang Li with Toshiba R&D Center have joined the lab as an AIS student.
2013-10-01

教養学部の電磁気学(必修)担当の教員が集まって、講義内容・実験に関して情報交換しました。
Lecturers on electromagnetism in UT Komaba get together to exchange skills and opinions.
2013-10-01

butsuri2013-10-01.png

産学連携に関するラボ教員のコメントがIMTEKのProf. Hans ZappeによるNature記事に取り上げられています。
A lab faculty's comment on industrial collaboration has been quoted by Prof. Hans Zappe with IMTEK in his article published in Nature.
2013-10-01

ラボ教員がIEEE OMN 2013にて招待講演しました。
The lab faculty gave an invited talk at IEEE OMN 2013 in Kanazawa.
2013-08-22

名古屋大学・秦先生の授業でMEMSアクチュエータに関して講義しました。
Gave a seminar on micro actuators at Prof. Hata's Lecture in Nagoya University.
2013-06-27

lecture-at-nagoya-20130627.jpg

ラボ教員がMIXDES-2013 (Gdynia, Poland) にてプレナリ・招待講演しました。
The lab faculty gave a plenary invited talk at MIXDES-2013 in Gdynia, Poland.
2013-06-20

gdynia2013.jpg

立石科学技術振興財団から助成金を戴きました(MEMS可変共振子アレイによるテラヘルツ光スキャナ)
Our project on MEMS THz Resonator Arrays is funded by the Tateishi Science and Technology Foundation.
2013-05-23

tateishi2013-05-23s.png

新M1の見澤謙佑君がラボに配属されました。
A new M1 student, Kensuke Misawa, has arrived in the lab.
2013-04-01

Lab2013-04-05.png

技術専門職員の齋藤幹久さんがラボに着任しました。
A new Technical Support Sp., Dr. Mikihisa Saito, has arrived in the lab.
2013-04-01

応用物理学会にて、集積化MEMS技術研究会運営委員を開催しました。
The Study Group of the Integrated MEMS held a committee meeting during the 2013 JSAP Annual Meetings.
2013-03-29

iMEMS2013-03-29.png

共同研究者の小西さん(NTT−AT)が応用物理学会第4回集積化MEMSシンポジウムの優秀論文賞を受賞しました(「ハードウェア記述言語を用いた集積化CMOS−MEMS統合設計技術」)。
Our co-worker, Mr. T. Konishi (NTT-AT) won the paper award for his presentation "An Integrated CMOS-MEMS Design Technique with Hardware Description Language" at the 4th Symposium on Integrated MEMS of the Japan Society of Applied Physics.
2013-03-27

Konishi_iMEMS2013-03-27.jpg

ASP-DAC 2013にて集積化MEMS設計法のチュートリアルを講演しました。
Joined ASP-DAC 2013 to give a tutorial course on integrated MEMS design.
2013-01-22

東京大学エグゼクティブ・マネジメント・プログラム(東大EMP)から見学者約20名を受け入れました(国民との科学技術対話の一環として)。
The lab hosted a party of 20 people from the Executive Management Program (EMP) of The University of Tokyo.
2013-01-18

ラボ教員が、映像情報メディア学会の優秀研究発表賞を受賞しました(印刷技術によるフレキシブルMEMSカラーピクセル)。
Lab manager has won a presentation award from The Institute of Image Information and Television Engineers on his work "Flexible MEMS Color Pixels by Printing Technology."
2012-12-18

ITE2012-12-18.png

ラボ教員母校の宮崎県立延岡高等学校から、修学旅行の見学生(高2)をお迎えしました。
Students visited the lab from Nobeoka High School (lab master's alma mater).
2012-12-13

nobetaka2012-12-13.png

IEDM12にて、SPICE環境下での集積化MEMS統合設計に関して招待講演しました。
Gave an invited talk on SPICE multi-physics simulation for integrated MEMS at IEDM 2012.
2012-12-10

米国電気化学会 (ECS) 主催の国際会議 PRiME 2012 にて、MEMSとLSI統合設計に関して招待講演しました。
Gave an invited talk on the multi-physics simulation of MEMS and LSI at the international conference PRiME 2012 of ECS.
2012-10-09

東大MEM特別コースに、劉俊安 (LIU Junan)君と羅勇 (LUO Yong)君が入学し、ラボに着任しました。
New comers to the MEM-course, LIU Junan and LUO Yong, have arrived in the lab.
2012-10-01

EUーFP7プログラムEUJO-LIMMSの共同研究のため、フィンランドVTT技術研究所からDr. Tomi HAATAINENが着任しました。
Dr. Tomi HAATAINEN has arrived from VTT, Finland, for the international collaboration of EUJO-LIMMS, an EU-FP7 program.
2012-09-18

日本ケイデンス・デザイン・システムズ社のウェブページ(Mixed-Signal Design Solution Plaza)に、研究室訪問記事が掲載されました。
Lab interview article has been posted on the webpage of Cadence Design Systems, Japan (Mixed-Signal Design Solution Plaza).
2012-09-15

日本学術振興会 研究拠点形成事業(A.先端拠点形成型)の一環として、MEMSとNEMSに関する国内外大学院生向けの第6回NAMIS国際スクールを開催しました。
As a part of the JSPS International Research Hub on Bio-fusion Micro-nano Mechatronics Program, we convened the 6th NAMIS International School for start-up graduate school students learning MEMS and NEMS.
2012-09-10

社会人新能力構築支援プログラム(NExTプログラム)のワークショップを開催しました。

IEEE Int. Conf. on Optical MEMS and Nanophotonics 2012, Banff, Canada に参加しました。
Joined IEEE Int. Conf. on Optical MEMS and Nanophotonics 2013, Banff, Canada.
2012-08-06

banff10.jpg

EU-FP7プロジェクトの一環として、フィンランドVTT技術研究センター(Espoo市)に打ち合わせに行きました。
Visited VTT, Finland (Espoo) for the EU FP7 project meeting.
2012-06-27

VTT_Espoo_2012-06-27.png

今年もキツツキ(コゲラ)がラボの窓をつつきに来ました。
Woodpeckers have come again this year to the lab windows.
2012-06-13

zoom

生研公開2012の資料集を作成しました。
IIS Openhouse 2012 materials are now available.
2012-06-09

研究実習生として、ドイツ・フライブルグ大学の修士課程大学院生、サイモン・ティエーレ君がラボに加わりました。
Mr. Simon Thiele has arrived from Freiburg University, Germany, as a research student in the lab.
2012-05-14

電気系工学専攻の修士課程大学院生として、ニシャド・コカテ君とジョン・ソンホ君が入学しました。
Mr. Nishad Kokate and Mr. Sungho Jeon have joined the lab as MS students of the EE Department.
2012-04-01

最先端・次世代研究開発支援プログラムのプロジェクト研究員として、山下清隆君とニコラ・ラフィット君が着任しました。
Dr. Kiyotaka Yamashita and Dr. Nicolas Lafitte have joined as as NEXT program researchers.
2012-04-01

大学院入試を目指す研究生として、文科省留学生のプラジーシュ・ラール君が入学しました。
Mr. Prajeesh Lall has joined the lab as a MEXT scholarship student working for the entrance exam to the graduate school.
2012-04-01

ラボ教員母校の宮崎県立延岡高等学校からの修学旅行の見学生をお迎えしました。
We hosted a visitor party from Nobeoka High School.
2011-12-08

NH2011-12-08.gif

中国・西北工業大学から、韓正利さんが電気系工学専攻・MEMコースの博士課程に入学しました。
Ms. Zhengli HAN, a new comer from Northwestern Polytechnical University, has arrived in the lab as a PhD student in the EE Department, MEM Course.
2011-10-01

皆様のお陰をもちまして、ラボ教員が第14回信学会エレクトロニクスソサイエティ賞を受賞しました(光MEMS技術の実用化に関する先駆的研究)。
The 2011 IEICE Electronics Society Award has been presented to the lab faculty.
2011-09-14

IEICEsociety2011.png

MEMS光ファイバ内視鏡に関する論文が、2010年度の信学会 ELEX Best Paper Awardを受賞しました。
Our paper on the MEMS optical fiber endoscope has won the 2010 IEICE ELEX Best Paper Award.
2011-09-14

ELEX2011.png endoscope20100517.png

日本学術振興会/内閣府による「最先端・次世代研究開発支援プログラム (Funding Program for Next Generation World-Leading Researchers)」のプロジェクトとして当ラボの申請(集積化MEMS技術による機能融合・低消費電力エレクトロニクス)が採択されました。
A new funding program for Next Generation World-Leading Researchers (NEXT Program) has been granted to our lab from the Japan Society for the Promotion of Science (JSPS): "Integrated MEMS Technology for Multi-functional Low Power Electronics."
2011-02-14

Fig1.png

共同研究先企業、santec株式会社の諫本圭史さんが、第27回センサ・マイクロマシンと応用システムシンポジウムの最優秀論文賞を受賞しました。論文題目「高速MEMSスキャナを用いた次世代SSーOCT用波長走査型光源」
Our industrial research partner, Mr. Keiji Isamoto with Santec Co., has won the best paper award at the 27th Sensor Symposium for his oral presentation "High speed MEMS scanner based swept source laser for SS-OCT."
2010-10-15

isamoto_sensorsymp2010.jpg SensorSymp2010.png

台湾国立清華大学の葉哲良教授(Prof. Jer-Liang "Andrew" Yeh)がMEMS型焦点可変マイクロレンズのサバティカル研究のため来訪されました。
Professor Jer-Liang "Andrew" Yeh with National Tsing Hua University (Taiwan) has arrived in the Lab for his sabbatical research on MEMS variable focus micro lens.
2010-06-28

トルコKoç大学のOptical Microsystems Lab (Prof. Hakan Urey) からUtku Baran君がMEMS光スキャナ研究の研究実習生として来訪しました。
Mr. Utku Baran has arrived in the lab for his internship stay on MEMS optical scanners from the OML (Optical Microsystems Lab, Prof. Hakan Urey) with Koc University, Turkey.
2010-06-28

丸山智史君が、電気・電子情報学術振興財団より、平成22年度 原島博学術奨励賞を受賞しました(贈呈式6月8日)。研究題目「集積化MEMSデバイスの高機能デジタル制御に関する研究」
2010-06-08

Satomaru20100608.jpg

santec株式会社と共同開発した高速MEMS光スキャナを利用したOCT光源が、OCT Newsの2010年5月23日号に掲載されました。
A swept-source OCT using a fast MEMS scanner co-developed with Santec Corp. is now posted on OCT News of the week.
2010-05-24

OCTnews.png

山根大輔君がAsia Pacific Microwave Conference 2009の学生部門でGold Prizeを受賞しました。受賞論文"A Dual-SPDT RF-MEMS Switch on a Small-Sized LTCC Phase Shifter for Ku-Band Operation."
Daisuke Yamane has won the Gold Prize of the student paper award for his presentation "A Dual-SPDT RF-MEMS Switch on a Small-Sized LTCC Phase Shifter for Ku-Band Operation" at Asia Pacific Microwave Conference 2009 in Singapore.
2009-12-10

YamaneAPMC2009.jpg

丸山智史君が、第26回電気学会センサ・アクチュエータシンポジウム共同開催の応物集積化MEMSシンポジウムで発表した論文「電気回路シミュレータQucsを用いた集積化MEMSのための連成解析手法」で奨励賞を受賞しました。
Satoshi Maruyama has won the incentive award for his paper presented at the Integrated MEMS Symposium co-organized with the 26th IEEJ Sensor Symposium.
2009-10-16

DSCF0184.jpg

韓国KAISTのKIシンポジウムでMEMSと色に関して招待講演しました。
Presented a talk at KI (KAIST Institute) Symposium on Colors.
2009-09-24.

KI-poster-web.jpg

修士2年の丸山智史君が、豊橋技術科学大学主催のグローバルCOE第2回シンポジウムでポスター賞を受賞しました。論文名:「電気回路シミュレータQucsを用いたMEMSアクチュエータの連成解析手法」(2009年9月4日)。
S. Maruyama has been awarded a poster prize at the G-COE symposium of Toyohashi Institute of Technology.
2009-09-07

Satomaru_ADIST20090904.JPG
左から2番目が丸山君。中央は豊橋技術科学大学副学長の石田先生。

平成21年度・生産技術研究所公開(5月29日〜30日)にお越し頂き、ありがとうございました。
Thank you very much for your visit to the IIS Openhouse (May 29 - 30).
2009-06-01

IISopenhouse2009.png

MEMS Seminar by Dr. Wibool Piyawattanametha
2008-05-19

piyawattanametha.png

平成20年度財団法人丸文研究交流財団学術賞受賞のお礼の会を、旧生産研(麻布キャンパス)にて開催致しました。大勢お越し頂き、ありがとうございました。
-A reception party for the year 2008 Marubun Award was organized at the ex-IIS campus in Azabu. Thank you very much for your coming.
2009-05-23

marubun20090523.png

平成21年度の新入生、李泰林(い・てりむ)君がラボに配属されました。
2009-04-09

当ラボ修士修了の大平君がNHK技研に就職しました。また、PDの高橋君が豊橋技術科学大学の助教として採用されました。
2009-04-01

2009年(平成21年)春季第56回応用物理学会関係連合講演会シンポジウムにおいて、集積化MEMS技術研究会のシンポジウム、および、第3回運営委員会を開催しました(筑波大学)。
Organized session symposium on integrated MEMS convenced at JSAP workshop 2009 in Tsukuba University.
2009-03-31

JSAP20090331.png

台湾のITRIが主催する微電聲產業聯盟(シリコンマイクロフォンの協会、MATIA)で光MEMSを講演しました。
Invited talk was given at MATIA (a consorthium for silicon microphone)-ITRI in Taiwan.
2009-03-26

日本学術振興会の機動的国際交流事業の一環として、台湾のCMOS-MEMSを調査研究しました。訪問先は新竹の国立交通大学、国立清華大学、CIC、TSMC、APM、UMCです。また、その後、年吉は共同研究先のITRI南分院(台南)を訪問しました。
In a frame work of JSPS project, we visited Taiwanese CMOS-MEMS research sites such as NCTU, NTHU, CIC, TSMC, APM and UMC in Hsinchu area, after which Toshiyoshi visited ITRI-South in Tainan.
2009-03-23

NCTU20090323.png

パリにてLIMMSワークショップ、および、CIRMM評価委員会を開催しました。
LIMMS workshop 2009 and CIRMM evaluatin committee were organized in Paris.
2009-03-10

Paris20090311.jpg

皆様のお陰をもちまして、ラボ教員が財団法人丸文研究交流財団から平成20年度丸文学術賞を頂きました(研究題目:「MEMS技術の光エレクトロニクス応用に関する先駆的研究」)。
2009-03-04

P1060678.png

学振PDの高橋一浩君が、応用物理学会・集積化MEMS技術研究会(11月21日開催)の研究奨励賞を受賞しました。論文名:「SOI CMOS−MEMSにおけるMEMSポストプロセスの信頼性評価」(高橋、藤田、年吉、第2回集積化MEMS技術研究会、2008年11月21日、東大生産研)
2008-12-29zoom,200x100);

応用物理学会主催、第2回集積化MEMS技術研究会を東大生産研で開催しました。
The 2nd Integrated MEMS Symposium (Japan Society of Applied Physics) was organized at IIS.
2008-11-21

JSAPMEMS20081121.png

台湾の工業技術研究院と東大生産研の間で、MEMSに関する研究プロトコル(研究交流推進確認書)を締結しました。
A protocol of joint research on MEMS was concluded in between the IIS and ITRI (Industrial Technology Research Institute), R.O.C.
2008-06-25

ITRI20080625.png

台南市(台湾)で開催されたAPCOT2008に参加しました。
Lab members attended the APCOT 2008 in Tainan city, R.O.C.
2008-06-24

APCOT20080624.png

フランス高等教育・研究大臣ヴァレリー・ペクレス氏がLIMMSの視察に来訪し、クリンルーム他を見学されました。
Mme. Valerie Pecresse, the French Minister of High Level Education and Research visited us at LIMMS and the cleanroom lab facilities on June 13, 2008.
2008-06-13

ValeriePecresse20080613.png

生研公開2008(5月29日〜30日)に多数お越し頂き、まことにありがとうございました。研究室一同、御礼申し上げます。
Thank you very much for visiting us at the IIS Openhouse 2008 (May 29 - May 31).
2008-05-31

IISopenhouse2008snapshot.png

Prof. David Deply, UCL (University College London) the Chief Executive of the EPSRC (Engineering and Physical Sciences Research Council) of the UK visited us in the Lab.
2008-05-21

台湾工業技術研究院の協理蔡新源氏(南分院執行長兼任)、工業技術研究院 東京事務所・国際業務推進マネージャー劉華璽氏、同プロジェクトマネージャー施武陽氏が共同研究、交流推進のために来所されました。
2008-04-22

DSCF0122.png

韓国ソウル国立大学で開催されたThe 5th Int. Workshop on Nanoscale Semiconductor Devicesで当ラボの光MEMSへの取り組みを紹介致しました。
We presented our recent research activity on optical MEMS R&D at The 5th Int. Workshop on Nanoscale Semiconductor Devices.
2008-05-16

NSD20080516.png

NEDO産業技術研究助成事業(若手研究グラント)平成20年度第1回研究成果報告会にて、「ロール・ツー・ロール印刷技術による大面積MEMS画像ディスプレィの開発」の成果を発表しました。多数ご参集頂き、ありがとうございました。
Concluding report on "Development of Large Area MEMS Image Display by Roll-to-Roll Printing Technology" was given at a NEDO Meeting.
2008-04-23

台湾工業技術研究院の協理蔡新源氏(南分院執行長兼任)、工業技術研究院 東京事務所 国際業務推進マネージャー劉華璽氏、同プロジェクトマネージャー施武陽氏が共同研究、交流推進のために来所されました。
Mr. Tsai Shing-Yuan, the Vice Director of Taiwan R.O.C. ITRI (Industrial Technology Research Institute) visited us at IIS with Mr. Sean Wu-Yang and Mr. Liu Hua-Shi for our future collaboration on MEMS R&D.
2008-04-22

&ref(): File not found: "DSCF0122.png" at page "News/Visitors";

6月の国際会議APCOT 2008 Taiwan(台湾、台南市)に当ラボ関係者から6名発表予定です(年吉、肥後、山下、Y. Yi, 高橋、中田)。
Six lab members will give a talk each at the international conference APCOT 2008 Taiwan in Taiwan R.O.C.
2008-04-06

生産研で大学院新入生ガイダンスを開催しました。丸山君がラボの新人M1になりました。
Welcome a new comer Satoshi Maruyama, a new M1 student in the lab.丸山君.
2008-04-04

guidance20080404.png

総務省受託研究(高マイクロ波帯用アンテナ技術の高度化技術の研究開発)の成果報告会APAAシンポジウムを東大生産研で開催致しました。ウィンストン君山下君山根君が成果発表しました。
A symposium was organized for the promotion of the APAA project, an entrusted project from the Ministry of Internal Affair & Communication.
2008-03-26

APAAsymp20080326.png

山根君と山下君が、電気学会全国大会(福岡工業大学)で成果発表しました。
Yamane-kun and Yamashita-kun gave a talk each at the annual meeting of Japan Inst. Elec. Eng. in Fukuoka.
2008-03-20

DSC02599.jpg

平成17年4月から3年間取り組んでまいりました(財)神奈川科学技術アカデミー「光メカトロニクス」プロジェクトを無事終了し、2008年3月4日に神奈川サイエンスパークにて終了報告会を行いました。大勢の方にお越し頂き、まことにありがとうございました。
We gave a closing presentation session on the KAST Optomechatronics Project (April 2005 - March 2008) on March 3rd, 2008 at Kanagawa Science Park. Thank you very much for your coming to the meeting.
2008-03-04

MEMコース(Mechanical, Electrical and Materials Engineering)の学生さんたちが国立劇場の歌舞伎教室に参加しました。当ラボから3名が出席(Yuheon YI, Chengyao LO, and Rui Zhang)。ほかにもいろいろイベントあり。
2008-03-02

MEMcourse20080302.jpg

中田宗樹君が、平成19年度 神奈川県ものづくり技術交流会(平成19年10月24日〜26日 、神奈川県産業技術センター)のポスター発表「光駆動型ファイバー内視鏡用MEMSスキャナ」でポスター賞を受賞しました。News/KASTラボでの様子
2007-12-12

nakada_poster2007.png

東大電気系同窓会HPのコラム記事「クリンルーム道」を寄稿しました。
2008-04-08

NAMIS Workshop in Seoul National University に学生さんづれで出席しました(詳細)。
2007-11-13

NAMISinSeoulDay1.png

学振若手インターナショナル・トレーニング・プログラム(ITP)が始まりました。
2007-10-01

3次元ディスプレィの新聞発表あります (要パスワード)

CADENCE DA SHOW / CDN Live Japan 2007 にてMEMSとエレクトロニクスの融合に関するセミナーを講演しました。
2007-07-12

CADENCE20070712.jpg

Thank you very much for your coming to IIS Open House 2007
May 31, Thursday to June 2, Saturday

山野井さん、高橋ジョニー、三田信先生がトランスデューサ2007に到着しました
2007-06-10

IMG_1465.jpg

Chengyaoと鳥巣君がフィンランドVTTと共同研究を開始しました。
2007-03-02

oulu20070301.png

LIMMS Workshop 2007 in Paris, Feb. 27, 2007, Tuesday
2007-02-24

LIMMS20070227.png

Chengyao と鳥巣君がフィンランドVTTに1ヶ月間の研究出張にたび立ちます
2007-02-25

Chengyao_Tosu.jpg

卒業生の猿田訓彦君と山内木綿子さん(どっちもSONY)がリクルータとしてラボに来ました。
2007-02-08

20070208movie.gif

VTT researchers visited us on Feb. 7, Wednesday, for large area MEMS project discussion
2007-02-07

ジョニーと谷さんがMEMS 2007で発表中です.
2007-01-24

山本さん長い間お疲れ様でした.元気な赤ちゃんを産んでください.Lab 一同
2006-10-23

yamamoto.JPG

東大本郷の本部棟にてMEMSデバイスのデモ実施中(長期信頼性試験をかねて)
2007-01-04
詳細

demo20070104.jpg

台湾ITRIにてMEMSセミナー講演しました
2006-11-23

ITRI2006.jpg

Yusuke TAII's paper on flexible display presented at APCOT 06 has got a best student paper award.
2006-06-29

APCOT_award_taii_small.jpg

SPIE Newsroom にファブリペロ干渉計透過型プラスチックMEMSディスプレイの記事が掲載されました.Plastic film finds a new role in micro-optics
2006-06-06

次世代センサ協議会 第46回研究会(東京大学生産技術研究所,2006年6月2日)で使ったプレゼン資料を公開中です.「東大生産研における光学およびRF応用MEMSの取り組み」

ジョニーデザインによる新バナー期間限定採用中.
2006-05-30

生研公開が開催されます.どうぞお越しください.2006年6月1日(木)〜6月3日(土).
2006-05-13

2006年5月15日(月)〜16日(火)に東大生産研にて開催予定の平成18年度電気学会センサ・マイクロマシン準部門総合研究会に当研究室から4件発表あります.
2006-05-13

進学希望の学部生向けラボ見学を開催しました.そのときのプレゼン資料です.
2006-05-10

総務省プロジェクト(代表者JAXA高野忠教授)が採択されました.総務省報道発表記事
2006-05-08

SPIE Newsroom に Optically modulated MEMS scanning endoscope の記事が掲載されています .
2006-05-07

高橋「ジョニー」一浩君が,Korean MEMS 2006 にてベストポスター賞を受賞しました.
2006-04-07

肥後昭男君が3月14日開催の東大21世紀COE「未来社会を担うエレクトロニクスの展開」プロジェクト博士RA発表「ナノメカニカルシステムの光学応用に関する研究」で優秀発表賞を受賞しました.
2006-03-14

泰井祐輔君が修士論文「プラスチックフィルムとMEMS技術を用いた透過型フレキシブルカラーディスプレイに関する研究」によって平成17年度東京大学工学系研究科長賞を受賞しました.また同時に,電気工学専攻の優秀論文賞も受賞しました.
2006-03-23

taii20060323.jpg

Yusuke Taii has got the 2005 Engineering Dean Awards by his Masther thesis "A Study on Transparent Flexible Color Display Device using Plastic MEMS Technology." He also received the Excellent Thesis Awards from the Department of Electrical Engineering.
2006-03-23

Prof. Toshiyoshi is giving invited talks on recent optical MEMS & NEMS at SPIE International Symposium on Optomechatronic Technologies 2005 and The 12th International Display Workshops & Asia Display 2005 (IDW/AD 05). Lab graduate school members are also giving a talk on their work at The 12th International Display Workshops & Asia Display 2005 (IDW/AD 05).
2005-12

The lab faculty is giving an invited talk on Optical MEMS at Nanoengineering Symposium 2005 in Daejeon, Korea, Oct. 26-28, 2005 2005-10-26

A. Higo is presenting a poster on his work at Kanagawa Industrial Technology Research Institute (ITRI).
肥後君が神奈川県産業技術総合研究所の研究交流会でポスター発表.
2005-10-19

T. Takahashi gave a talk on his MEMS shutter array at 2005 Annual Meeting of the Astronomical Society of Japan.
高橋巧也君が日本天文学会 2005年秋季年会でマイクロシャッタアレイを発表しました.
2005-10-06

A new PhD course student, Yuheon Yi, is arriving from Korea soon.
韓国から10月入学の博士課程大学院生 Yuheon Yiくんが来日します.
2005-10-05

A part of our lab (mainly optics) has been moved out into KAST (Kanagawa Academy of Science and Technology) for a new project.
KAST(神奈川科学技術アカデミー)への光学実験装置一式の移設が終わりました.
2005-09-30

MEMS color pixel for flexible image display was picked up in the article in Nikkei Nano Business.
泰井くん/肥後君のファブリペロ干渉計型カラーピクセル(ディスプレー応用が日経ナノビジネスで紹介されました.
2005-09-12

A new researcher arrived from TIMA, France. Please join us to welcome Dr. Benoit Charlot.
ブノワさんようこそ!
2005-09-04

Our friend, Ho Nam Kwon, has new born twin babies. Congratulations!
Ho Nam に双子の赤ちゃんが誕生.おめでとう!
2005-08-23

KAST平成17年度研究報告会にて,研究プロジェクト発足(4月〜)と内容の紹介をしてきました.2005-08-22

Presentations at the 2005 Optical MEMS in Finland went successfully.
2005.08.10

round.jpg
helsinki.jpg
写真は世界陸上大会前日のヘルシンキ市街

News/Kiyotaka Yamashita has won the Shoulders-Gray-Spinds Student Award at IVNC 2005.
2005-07-14

SGSAward.jpg

Kiyotaka Yamashita, a PhD student in the lab, went to oral-present his paper at IVNC 2005 in Oxford, UK.
10-14 July

こいずみさん,なかのさん,やまもとさんの合同歓送迎会をひらきました。
2005-07-15

20050715_01.jpg

Thank you for comiong to our presentation at TRANSDUCERS 05 in Seoul.
2005-06-26

A New Project Started in Kanagawa Academy of Science & Technology (KAST)

conceptual_small.jpg

A paper on self-assembled vertical comb (by K. Isamoto et al.) has been accepted for publication in IEICE ELEX.
2005-03-31

Prof. Toshiyoshi is giving a seminar at GIST, Gwangju, Korea on April 11th, 2005 for our new friendship between Optical MEMS group at GIST and us.

Toshi-GIST_small.JPG Snapshot taken at the reception party of the Optical MEMS 2004 Conference site with our friends from Korean GIST. Everybody looks somehow nervous because of presentation to make soon.

A paper on PZT microactuator will be presented by our co-author Dr. Yasuda with Stanley Elec. Co. at ISIF 2005

ハワイの天文台KEKにて。直径10mくらいの反射望遠鏡のミラーに金属蒸着するための真空蒸着装置。
2003-08-23

VacChamber4KEKmirrors.jpg

Total five six papers are presented at the TRANSDUCERS 2005 Conference in Seoul.
2005-03-19

FRANCE / JAPAN WORKSHOP on MICRO and NANO SYSTEMS - Research status and perspectives -le lundi 7 Mars 2005 de 9 h 00 a 17 h 00 au siege du CNRS, 3 Rue Michel Ange, 75016 Paris.

Chunichi Sangyo Gijutsu Sho 2004 was awarded on January 18th, 2005 to Santec Isamoto-san & Kato-san for their MEMS VOA. Congratulations!
2005-01-18

LIMMS Beaujolais Nouveau Party was very successfull this year, too!
Nov. 18, 2004

French Minister of Research and New Technology, M. Fancois d'Aubert, visited LIMMS on Tuesday.
2004-11-16

A new secretary Koizumi-san has arrived, Dec. 1, 2004 !!!

Welcome BBQ party is scheduled on Nov. 9. Also, don't forget Beaujolais Nouveau Party on Nov. 18 !!!

Winston Sun (ex. IMT, Neuchatel) has joined our lab for his JSPS postdoctoral fellowship. Welcome, Winston! (Oct. 25, 2004)

The Lab faculty is giving an invited talk on MEMS stiction at Nano Probe Consortium on October 15th, Friday, at Advanced Technology Institute

Neil Sarkar with University of Waterloo, Canada, visited our lab on 27 August 2004 on his way back from the impressive invited talk on self-assembled 2D micro scanners at the IEEE/LEOS Optical MEMS Conference in Takamatsu.

Prof. Urey with Koc University, Turkey, visited our lab on 27 August 2004 on his way back from Optical MEMS Conference in Takamatsu.

Five papers were presented at IEEE/LEOS Optical MEMS 2004 in Takamatsu, 22-26 August 2004.

The Lab faculty gives an invited talk on MEMS for Fiber Optic Applications at International Workshop on Micromechanics and Micro & Nano Fabrication 5 - 6 October 2004 in University of Karlsruhe, Germany.

The Lab faculty gives an invited talk "Pros and Cons of Surface Stiction in MEMS Devies and Processes" at Nano-Interface Mechanics Workshop on September 8, 2004

Takuya Takahashi gives a talk on his work "Analytical/numerical model of vertical-comb drive actuators" at the sensor symposium this year, 14-15 October 2004.

Alexandre Boe, a Ph.D. course student from Institut d'Electronique de Microelectronique et de Nanotechnologie (IEMN), UMR CNRS 8520, France, visited our lab during January 2004 to March 2004 for conducting his research on RF-MEMS and Packaging in collaboration with our group at IIS.

Call for Papers

Societies

Publication List


ひみつの研究道具箱
himitsu.png

Makerspace Camp Komaba IV
makerspace.jpg

Introduction to Dept. Informatics and Electronics, IIS
IIS3.jpg

延岡高校同窓会・東京延友会
Nobeoka.png


トップ   編集 凍結 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2023-09-09 (土) 09:46:58