#author("2023-09-02T04:24:48+00:00","default:hiroshi","hiroshi")
[[電磁気学]]
#author("2023-09-24T12:19:18+00:00","default:hiroshi","hiroshi")

*電磁気学A② 2013年度(平成25年度)、冬学期開講 [#l3e9a762]
**時間割コード [#p82068dc]
-20315…1年(理二三-5、7、10−11)
-21415…1年(文科)、2年(文科)

**教室 [#k8dedfb2]
-5号館531号教室

**授業日 [#x769dbe9]
-毎週火曜日2限(10:40〜12:10)、計13回+期末試験1回

**授業の方法 [#tc3f714e]
-板書
-板書が難しい図面は資料配付
-授業開始前にその日のテーマのレポート課題を出す。授業をしっかり聞いていればその場で解ける程度の問題と、自宅で30分くらい考える程度の問題の2種類を出す。翌週の授業終了後に提出のこと。

**成績評価 [#tdff5782]
-授業レポート(ほぼ毎回配布、翌週に提出。後出しはダメ) … 50%
-学期末試験(レポートをしっかり解けばできるはず) … 50%

**学期末試験日程 [#zf4b344f]
-2月●日(●)●時限目に実施、●●:●●~●●:●●
-持ち込み不可

**教科書・参考書 [#aedb9922]
とくに指定はしないが、生協で入手可能な下記のロングセラーがよい。専門課程に進学しても使える。
-加藤正昭著 「電磁気学」 	(東京大学出版会)
-加藤正昭著 「演習 電磁気学」 (サイエンス社)
-兵頭俊夫著 「電磁気学」 	(裳華房)
-ファインマン物理学III	 	(岩波書店)

**講義予定 [#zadbb5c0]
***第1回 ガイダンス、および、ベクトル解析入門(10月8日) [#b195f340]
-線積分・経路積分
-面積分
-体積積分
-スカラー場の勾配
-ベクトル場の発散
-ベクトル場の回転
-ガウスの発散定理
-ストークスの定理

***第2回 クーロンの法則、静電場(10月22日) [#meb4701a]
-電荷の基本的性質
-国際単位系
-クーロンの法則
-電場の概念(遠隔作用、近接作用)
-静電場のポテンシャルエネルギー
-電気力線
-電場と電位の関係
-電場の保存則

***第3回 ガウスの法則(10月29日) [#v37fd38b]
-ガウスの法則(閉曲面上の電場に関する積分)
-ガウスの法則の微分形
-流体場のアナロジー
-ガウスの法則の応用(点電荷、線電荷、面電荷)

***第4回 導体(11月12日) [#vb2ed567]
-静電場中の導体の性質、および、その証明
-誘導電荷の分布(鏡像法)
-導体間の静電容量と静電エネルギー
-導体に働く電場の力(仮想変位の方法)

***第5回 誘電体(11月19日) [#s943c85c]
-ファラデーの静電容量
-電気双極子
-誘電体表面の分極電荷密度
-誘電体に関するガウスの法則
-誘電体中の電場の例(誘電体被覆コンデンサ)
-界面における電場、電束密度の保存則
-静電場のエネルギー密度
-誘電体に働く静電引力

***第6回 直流回路(11月26日) [#t9057cd3]
-オームの法則の微視的取り扱い
-ジュール熱(エネルギー散逸機構)
-電荷の保存則
-導体中の電場
-誘電率と導電率の関係(応用問題:球状電極の接地抵抗)
-起電力と電気回路
-キルヒホッフの法則
-合成抵抗

***第7回 電流と磁場(12月3日) [#y48ec0e6]
-電場と磁場の類似性
-ベクトルの内積、外積の物理的意味
-電流と磁場に関する法則(エルステッドの実験、アンペールの実験、フレミングの左手の法則)
-ビオ・サバールの法則
-ビオ・サバールの法則の応用(直流電流、平行電流…透磁率の定義、円電流)
-単位の導出(磁荷、磁場、誘電率、透磁率)

***第8回 アンペールの法則(12月10日) [#f0c9a870]
-電場と磁場の類似性(EB対応)
-電流ループが形成する磁位
-アンペールの周回積分の法則
-アンペールの法則の応用(直線電流、ソレノイド)

***第9回 ベクトルポテンシャル(12月17日) [#n232f76b]
-ベクトル解析の補足(微分演算子ナブラ、ラプラシアン)
-磁場に関する諸法則の微分系(アンペールの法則、磁場の発散ゼロ)
-磁場のベクトルポテンシャル
-電流分布とベクトルポテンシャルの関係
-ベクトルポテンシャルの例題(直線電流、ソレノイド)
-(予備)磁束と誘導電場

***第10回 磁性体(1月7日…授業の進行状況により取り扱わない可能性あり) [#c816bbb9]
-磁気双極子
-アンペールの分子電流仮説
-磁性体中のアンペールの法則
-磁性体中の磁場(常磁性、反磁性、強磁性)
-起電力と磁気抵抗
-反磁場

***第11回 電磁誘導(1月14日) [#of215234]
-磁場に関するパラドックス問題(永久機関)
-電磁誘導
-ローレンツ力
-誘導起電力
-誘導電場
-磁場のエネルギー密度

***第12回 電磁波、マクスウェル方程式(1月21日) [#v9318a49]
-アンペールの法則の成立条件(電流の連続)
-非定常電流へのアンペールの法則の拡張(変位電流)
-変位電流の応用
-マクスウェル方程式(一般、真空中)
-進行波の取り扱い
-電磁波の進行

***第13回 電磁気学の総括的理解(特殊相対性理論)(1月28日) [#b047b3ab]
-電荷の静止・運動による現象の違い
-動く系における時間の伸び
-ローレンツ収縮
-力積の保存則
-クーロン静電場のローレンツ変換

***第14回 期末試験 [#x498ba76]


トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS